梅の雨
今日はじっとりと蒸し暑くて、パソコンに向かっているだけで汗がふきだしてくる。
心配していた台風は太平洋へ抜けてくれたらしいけど、これが梅雨か!と言わんばかりの、湿度の高さ。すでにバテそうな気配。
さて、梅雨といえば、梅。
梅シロップよりしそシロップが好きだ、という話を先日書いたけれど、結局その後、娘のリクエストもあって梅シロップを仕込んだ。「またアレ作ろうね!」と言われたんだもん、そりゃやっちゃうな。
仕込む作業を娘が全部やってくれたこともあり、仕上がったシロップを嬉しそうに毎日飲んでいる。少し薄めて息子にもあげたら、こちらもおいしそうに味わっていた。
梅は生活クラブで注文したもの。その翌々週には、今度は梅干し用にと注文した梅が届いた。
これまで何度もやってみようと思いながら、なんとなく尻込みしていた梅干し。ここ数年はジップロックで漬ける人も増えているらしく、これなら大きな保存瓶もいらないしいいなぁと気になっていたのだった。
そんなわけで、梅干しづくり。
づくり・・・と言っても、塩(と少しの砂糖を入れるレシピにしてみた。梅酢が上がってきやすいらしい)と混ぜて袋にいれるだけなので、拍子抜けするほど簡単。
あっという間にたっぷり上がってきた梅酢が、嬉しくて何度も台所に行っては眺めてしまう。なんたって、梅干しをつけたかった理由のひとつが、この梅酢だから。すし酢やドレッシングにするんだ〜、と今から楽しみでたまらない。
梅干しは2キロ。初めてにしては多すぎたかもなと思っていたら、娘に「えっそれ全部梅干しかぁ……梅干しはあんまり好きじゃないからな…」と言われてしまい、がっくり。おいしくできるといいなぁ。
2019-06-28 by
関連記事